blog
2021/11/13 23:19
コロナの流行が落ち着いてきて、観光都市長崎にも旅行客が増えてきました!
電車に乗っていると1日乗車券やガイド本を持っている方がそわそわしている姿を
よく見かけます。
そんなときは遠慮せず「どこに行くんですか?」と聞くようにしています。
隣でどうするこうするという話を聴き耳立てて聞くうちにウズウズしてしまい、
「こういうルートでいくと一番近いですよ!」
と、アドバイスしとかないと後で教えなかったことへの後悔ばっかりするからです。
眼鏡橋ちかくの電停には中国語、ハングル、英語で電車の乗り方とか観光地への行き方などが
表記している看板があり、英語の表記を音読していつか実戦で使う日のために覚えるように
しています。でもあんまり突っ込んできかれるとすごく困るんだけど。
その眼鏡橋のちかくに「もてなしや」という町屋風の外観のお土産品店があります。
ここに当店のしょっぱい系スイーツ、長崎産あごでつくったおせんべい「あごさく」があります。
長崎のお土産品ってカステラを始めとしてあまーいものがほとんどなんですね。
でも、イベント販売などでお客様とお話をすると「甘いのはちょっとねー」という方が意外と多いんです。
じゃあ塩系のスイーツを作ろう!と思い立ったのが誕生のきっかけです。
長崎の五島や平戸が有名な産地のあご。あご=トビウオですね。
美味しい出汁がでるということで今や全国的に知られています。
「あごさく」はそのおいしい出汁でつくったお味噌汁にちょっと隠し味に七味をいれてみた!
というイメージでつくりました。
化学調味料や香料などいれずに素材の持ち味だけでつくったので、風味がいいんです!
コロナ以前に試食販売などをすると、男性ウケもいいんですね。
お酒にあうお味だからです。
甘いものが苦手!という方にもウケがいいのも強みです!
カステラや角煮まんじゅうみたいな美味しくて重いお土産のほかにもう1品!
というときにはぜひ軽くていろんな趣向のかたにもピッタリの「あごさく」をオススメします!
